
使うときは収納力たっぷりな大きなサイズ、使わないときは隙間に入るスリムなサイズ…。
そんな便利な箱を自分の手で作ることができたら素敵だと思いませんか?
なんと、カルトナージュではそれを実現できるのです。
今回はどんなご家庭でも役立つ実用的な作品、折りたたみボックスをご紹介します。
週末に出かけたイベントでの購入品紹介もありますので最後までぜひご覧ください♪
- 詳細
- カテゴリー: カルトナージュ作品

カルトナージュに欠かせないアイテムは色々ありますが、その代表格がクラフトテープ(水貼りテープ)ですよね。
作品を組み立てるとき、リボンや金具を裏からおさえたいとき、必ず必要になるアイテムです。
今回はそんなクラフトテープをより使いやすくしてくれる作品をご紹介します♪
- 詳細
- カテゴリー: カルトナージュ作品

いよいよ4月17日から新しいカルトナージュ教室が始まります!
カルトナージュが繋ぐ素晴らしい時間を生徒の皆様と共有できるのが本当に楽しみです。
久しぶりの教室なのでちょっと緊張もしています。どきどき。
見本も新しく作ったし、レシピも読み込んだし、キットや道具類も何度も確認しました。準備万端!
とにかく忘れ物がないようにしなければ、と必要なさそうなものまで鞄に入ったりしていますが…。
今回はその新しいカルトナージュ教室に持っていく予定の作品をご紹介します♪
- 詳細
- カテゴリー: カルトナージュ作品

カルトナージュとは厚紙で色々な形の作品を作るクラフトです。
そんなこと、カルトナージュをやっている方ならとっくにご存じですよね。
でも、厚紙で犬の形の小物入れを作るとしたら…。皆さんはどんな形を想像しますか?
今回はカルトナージュでワンコを再現した作品、ミニワンコの小物入れをご紹介します。
カルトナージュの可能性をさらに広げるクリエイティブな作品を、写真たっぷりでお届けしますのでぜひ最後までご覧ください♪
- 詳細
- カテゴリー: カルトナージュ作品

今日から4月。新年度が始まりますね。新しい生活を始める方も多いのではないでしょうか。
パピエコトンも今月の17日からいよいよ新しいカルトナージュ教室が始まります
札幌はまだ雪がちらつく日があったりして春が来たと言える感じではないのですが、美しい春を一歩先取りしたようなカルトナージュ作品をご紹介します♪
- 詳細
- カテゴリー: カルトナージュ作品

最近はミニ財布が流行っているみたいですね。先日デパートで小さな可愛いお財布がたくさん並んでいるのを見かけました。
アプリの普及でポイントカードが減ってきたとは言え、お店のスタンプカードとかまだまだありますよね。
そこで今回は、小さなお財布と一緒に持ち歩きたいカルトナージュのカードケースを作りました。
最後の方にお知らせもございますので、ゆっくりご覧になってくださいね。
- 詳細
- カテゴリー: カルトナージュ作品

せっかく本や雑誌を買ったのに、本棚にしまうと本を買ったことを忘れてしまうことはありませんか?
私はズバリよくあります。
読み終わるまで目につく場所に置いておきたいのですが、これが意外と置き場所に困るもの。本は結構大きいので乱雑に置いておくと場所も取ります。
今回のカルトナージュ作品はそんな時に役立つ作品です。最後の方にカルトナージュ愛好家の方にもおススメの施設、札幌市の図書館についても触れています♪
- 詳細
- カテゴリー: カルトナージュ作品