
SNSでは先にお知らせしていましたが、パピエコトンの新しいカルトナージュ教室の5月と6月の日程が決まりました。
今回の記事で詳しくお伝えします♪
- 詳細
- カテゴリー: アトリエ

前回、前々回と教室や作品の説明がメインの記事になってしまいましたので、今回は新しいカルトナージュ教室を始めるに至ったいくつかの転機や思ったこと、考えたことを書いてみたいと思います。
作品の写真も今までを振り返っています。どうぞ最後までお付き合いください♪
- 詳細
- カテゴリー: アトリエ

4月17日から新しいカルトナージュ教室が始まることを先週の記事でお伝えしました。SNSでコメントをくれた方、メールでお問い合わせをしてくださった方、さっそくの反応をありがとうございます。
誰からも見向きもされないかも…という不安もありましたので、とても嬉しかったです。
今回は前回の記事でチラ見せした新しい体験レッスンの作品をご紹介します♪
- 詳細
- カテゴリー: アトリエ

いつもパピエコトンのブログをご覧いただきありがとうございます。最近はすっかりご無沙汰してしまって申し訳ありません。
その代わりと言ってはなんですが、特別なお知らせがございます。
なんと、カルトナージュ教室を再開することになりました!
- 詳細
- カテゴリー: アトリエ

いつもパピエコトンのブログをご覧いただきましてありがとうございます。突然のお知らせになりますが、10月14日(土)をもちましてパピエコトンのアトリエを閉鎖することになりました。今までたくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました。幸せでした…!
- 詳細
- カテゴリー: アトリエ

時々「作品作りのモチベーションをどうやって保っていますか?」というような質問を受けます。私の場合あまり意識して保っているわけではないのですが、やはり「他の人の良い作品」を見ると創作意欲が刺激されます。作品の形や用途だけでなく生地の柄や組み合わせ、リボンなどの装飾、金具の色の合わせ方などいつも驚かされたり感心したり、ちょっと悔しくなったりします。見る目を養うのも大事ですね。今回は生徒さんの作品を紹介します♪
- 詳細
- カテゴリー: アトリエ

カルトナージュを続けていく上で何か目標があるとやりがいがありますよね。この目標というのは「将来講師になる!」というような大きくなものでなくても良いのですよ。箱を綺麗に組み立てられるようになる、厚紙を真っすぐ切れるようになるなどでも良いのです。そういう小さな目標を少しずつ克服していくことが上達に繋がるように私は思います。今回は生徒さんの作品を紹介します♪
- 詳細
- カテゴリー: アトリエ