札幌はまだ雪景色ですが暦の上では立春を過ぎ、これから少しずつ春になっていきます。春になると新しいことを始めたくなりますね。しかし新しいことを始めるのは勇気がいることでもあり、時間や金銭面、お仕事やご家庭との兼ね合いを考えると簡単にはいかないものです。そこで今回は私自身を例にあげて、どのようにカルトナージュを始めたのかを書いてみたいと思います。

写真の作品はパピエコトンの体験レッスンの作品、プチバスケットです。カルトナージュの基本である箱型の作品であり、箱の組み立てから布貼り、仕上げまで一通り体験することができます。

こんな風にお菓子を入れたり、アロマオイルやネイル、スパイスの小瓶など使い方は生徒さんによって様々です。
こんな可愛い作品がたったの2時間半で体験できてしまうのですよ♡

…と自分のアトリエの宣伝はこの辺にして、ここからは今回の本題に入りたいと思います。

『パピエコトンのカルトナージュの始め方』という記事を、今回から5回に分けて書いていこうと思います。

今ではこうして講師をやっている私ですが、カルトナージュを始めるまでに色々迷ったり悩んだりしてきました。
同じように今カルトナージュを始めようか迷っている方もいらっしゃると思います。
そんな方たちのために、「私はこうやって始めたよ~」ということを書いてみることにしました。少しでも参考になれば嬉しいです。
長い記事ですがお付き合いくださいね。

ではまず、「カルトナージュを始めたい!」と思い立ったら、「どうやってカルトナージュを始めるか」を考えるのがほとんどだと思います。
そして大体の方が、

①本を買って独学でやってみよう
②通販でキットを取り寄せてみよう
③教室に通って習ってみよう

この中のどれかを選ぶのではないでしょうか。

①はあまりお勧めしません。カルトナージュは厚紙などの材料を揃えるのがまず大変です。ネットなどで取り寄せても、厚紙をカットするのがまた大変。カルトナージュの基礎がないと本を見ても理解できないことも多く、全くの初心者の方にはハードルが高いと思います。

私は②から始めました。某通販サイトから月に一度届くキットを取り寄せてみたのです。
カット済みの厚紙と布がセットになっていて、詳しい説明書が入っていました。
当時の私はカルトナージュなどやったことのない本当の初心者でしたが、説明書を見ながら何とか完成させることができました。

「できた!嬉しい~(*^_^*)」

ウキウキとリビングに飾り、眺めていたのを覚えています。今から思えば、この時点で私はカルトナージュにハマっていたのですよね。
こんなに嬉しかった通販ですが、結局2か月でやめてしまいました。通販のキットでは物足りなくて、もっと本格的にやってみたいと思ったからです。

そして教室探しを始めました。
…次回に続きます…。

***パピエコトンのカルトナージュレッスン***
趣味で楽しみたい方からプロの講師を目指す方まで、幅広い年代の方がカルトナージュを楽しんでいます。まずは体験レッスンから始めてみませんか?
*体験レッスンについてはこちら
*カルトナージュ教室についてはこちら
*夜間レッスンについてはこちら