パピエコトンのカルトナージュ教室の10月~12月の日程のお知らせです。
レッスンのご予約の参考になさってくださいね。
生徒さんの素敵な作品も一緒にご紹介します♪

10月から12月のレッスン日は以下のとおりです。

♦10月10日(金) 13:00~15:30(残席4)
♦11月13日(木) 13:00~15:30
♦12月23日(火) 13:00~15:30

場所:さっぽろ創世スクエア内札幌市民交流プラザ
(札幌市中央区北1条西1丁目)

受講料:3,000円/回(キットを使われる方は別途)

曜日が変則的になっております。申し訳ありませんが、ご確認の上ご予約をお願いします。

パピエコトンのカルトナージュ教室は、皆様の作りたい作品や制作ペースに合わせて自由に学んでいただける、少人数制の教室です。
初心者の方や講師を目指す方、オリジナル作品を作りたい方まで幅広いレベルに対応いたします。

カルトナージュ教室についてはこちら⇒パピエコトンのカルトナージュ教室が始まります♪ 2025年4月17日(木)・さっぽろ創世スクエア

レッスンでお作りいただける作品のページはこちら⇒講習作品

刺しゅうと組み合わせたレッスンはこちら⇒刺しゅうの作品をカルトナージュに仕立ててみませんか? 刺しゅうとコラボの体験レッスンが始まりました♡

レッスンについてのお問い合わせ、お申し込みはインスタグラムのDMかホームページ内のお問い合わせフォームからお願いします。

インスタグラムはこちら⇒パピエコトンのインスタ

お問い合わせフォームはこちら⇒お問い合わせフォーム

お気軽にお問合せくださいませ♡

ここからはカルトナージュ教室にお越しいただいた生徒さんの作品をご紹介します♪

Boite Buvardという作品です。フランスの本からの作品で、インクの吸い取り紙をイメージした形です。
お教室で途中まで作成し、お家で仕上げた作品の写真を送ってくださいました♡

ジュイっぽい天使柄のプリントペーパーとスキバルの組み合わせが素敵ですね。
柄の配置がよく考えられていると思います。

内側は羽根の柄のプリントペーパーを使われています。天使の翼から落ちた羽根をイメージされているのかな…。ロマンチックですね♪

同じ生徒さんがもう一つ復習でお作りになった作品も一緒にご紹介します。
こちらはライラックの柄の布で。上品で素敵ですね。
ライラックの花びらが何となくクリオネの形に見えませんか?隠れクリオネみたいで可愛いです♡

柄の取り方が本当にお上手です。
上の作品と違い、ツマミが市販のものになっています。そういう変化を楽しむところも素晴らしいです。

内側はスキバルで。色の組み合わせもピッタリですね♪

今回もパピエコトンのブログにお付き合いいただきありがとうございました。
最近ブログの更新が遅れがちで申し訳ありません。
実は実父が入院しまして…。そんなに緊急な感じではないのですが、何かと落ち着かなくて。
そういうわけでブログはしばらくスローペースの更新になりますが、どうぞ気長にお付き合いください。
カルトナージュ講座は予定通り開講します。こちらはご心配なさらないでくださいね。
こういう状況だからこそ皆様とお会いできるのが楽しみです。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう♪