ちょっとのんびりしていたら、あっという間に8月末。皆様、いかがお過ごしでしょうか?残暑が厳しいので、お体に気を付けてお過ごしくださいね。
久しぶりのブログ記事は新しい体験レッスンのご紹介です。
刺しゅうとカルトナージュをコラボさせた体験レッスンが始まりました!
刺しゅうがお好きな方におすすめのレッスンとなっております♪

SNSを見ていると、刺しゅうを使ったカルトナージュ作品をUPされている方はたくさんいらっしゃいますよね。
以前アトリエをやっていた時、「刺しゅうとコラボさせたくてカルトナージュを始めました」という生徒さんもいらっしゃいました。
私も生徒さんからの影響でクロスステッチを始めて、カルトナージュとのコラボ作品を楽しんでいます。

それくらい、刺しゅうとカルトナージュは相性抜群なのです♪

でも、いざカルトナージュとコラボさせると言っても、最初はどんな作品を作ったらいいのかわかりませんよね。
カルトナージュの道具や材料をイチから揃えるのも大変です。

そこで、刺しゅうとカルトナージュをコラボさせた体験レッスンを新しく始めることにしました!
体験レッスンでしたら、準備が難しい厚紙やケント紙はキットを使えますし、必要な道具はレンタルすることができます。
ちょっと試しにやってみたい、という方にぴったりのレッスンになっています♪

体験レッスンの作品は『自由に使えるプチトレー』です。
トレーとしても使えて、壁掛けの飾りにもなる便利な作品です。

作品の形は四角か丸型のどちらかをお選びいただけます。

四角だとこんなイメージになります。

この作品は『オノエ・メグミのクロスステッチ ~花ものがたり』の図案を参考に作りました。
薄いグリーンのモアレの生地を使用して、周りにレースを貼っています。

こちらの作品は『クロスステッチで楽しむ着物模様』の図案を参考に作りました。
刺しゅうのイメージに合わせてシンプルに仕上げています。

丸型の作品は、『くらはしれいの不思議の国のクロスステッチ』の図案を参考に作りました。
モリスのいちご泥棒の生地を合わせています。

壁掛け用のりぼんも作品のイメージに合わせて。壁に飾ったら可愛いですよ♡

見本がクロスステッチばかりですが、そのほかの刺しゅうでももちろん大丈夫です。
これからハロウィンやクリスマスも控えていますし、刺しゅうが楽しい季節ですよね。
ご自身で刺した刺しゅうで、素敵なカルトナージュ作品を作りましょう♪

今回ご紹介した体験レッスンは以下の通りです。

◆刺しゅうとコラボの体験レッスン
ご用意いただくもの:11cm四方におさまる刺しゅう、布、りぼん
受講料:3000円
キット代:400円(厚紙・ケント紙のみ)
場所:さっぽろ創世スクエア内の札幌市民交流プラザ
(札幌市中央区北1条西1丁目)

日程はHPやSNSをご覧ください。月に一度レッスンを開催しています。

8月~10月の日程はこちら⇒パピエコトンのカルトナージュ教室 8月~10月のレッスン日のお知らせ&生徒さんの作品 スライド式の蓋・折りたたみボックス

お問合せ・お申し込みはHPのお問合せフォームか、インスタのDMからお願いします。

お問い合わせフォームはこちら⇒お問い合わせフォーム

インスタはこちら⇒パピエコトンのインスタグラム

この作品をきっかけに、刺しゅうとコラボしやすい作品だけを集めたレッスンもやっていきたいな~と思っています。
お気軽にご参加くださいね♪お待ちしております。

今回もパピエコトンのブログにお付き合いいただきありがとうございました。
新しく始めた刺しゅうとコラボの体験レッスン、実は前々回の記事でご紹介した作品を作っている時に思いつきました。
私自身クロスステッチが好きなので、この思いつきは私にとって、嬉しくてワクワクする発見でした。
この体験レッスンを受講してくださる方も、同じようにワクワクした気持ちになっていただけたらいいな~と思います。
楽しい時間を共有できるって素敵なことですよね。
一人でも多くの方とカルトナージュの楽しさを共有できるよう、頑張っていきたいです。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう♪