先日大和ハウスプレミストドームで開催されたサッポロモノヴィレッジ2025春が無事に終了しました。ブースに来てくださった皆様ありがとうございました。
懐かしい方とお会いできたり、友人が来てくれたり、新しい出会いがあったりと楽しい1日になりました。
当日の作品の写真とともに密度の濃い1日を振り返っていきますのでお付き合いください♪

イベント前日までに荷造りを終え、当日朝に作品や荷物を車に積み、夫が運転する車で会場に向かいました。この時点までは順調に思えていたのですが…。
会場についてから気が付きました。什器がひとつ足りないということに。

そう、忘れてきたのです!ぎゃー!!!

この什器だけキャリーバッグに入らなかったのでバッグの横に置いておいたのですが、車に積み忘れてしまったのです。
これは夫に取りに戻ってもらって事なきを(?)得ました。ドームと自宅が比較的近いことも幸いしました。片道2時間とかだったら終わってましたね。

そんなトラブルもありつつも(自分のせいですが)、何とか予行演習どおりにディスプレイを終えてお客様を待ちます。

午前10時開場。お客様が入ってきます。と言ってもよっぽどの人気作家さんじゃない限り、開場とともにブースがお客様でいっぱいということはありません。
最初はパンヴィレッジでお目当てのパンを買って、その後ゆっくり作品を見て回るというお客様も多いのです。
だいたい本格的に混み始めるのは11時くらいからでしょうか。

私のブースの周りにも少しずつ人が増えてきたころ、懐かしい再会がありました!
なんとアトリエ時代の生徒さんが来てくださったのです。
アトリエを閉鎖して以来なのでまさに8年ぶり。それでも全然お変わりなくて、すぐにわかりました。
優しい笑顔や可愛らしい話し方も変わってなくて…感激で胸がいっぱいになりました。ありがとうございました。

その後、友人が来てくれて差し入れをいただいたり(ありがとう!)、お客様が作品を購入してくださったりと少し忙しくなります。

カルトナージュに興味がある方もブースに来てくださって、持参した作品を色々見ていただきました。熱心に話を聞いてくださって嬉しかったです。ありがとうございました。

カルトナージュ楽しいですよ♪ぜひパピエコトンのカルトナージュ教室にご参加ください。
詳しくは以下のリンクからご覧ください。

レッスンの日程についてはこちら⇒パピエコトンのカルトナージュ教室 5月~7月のレッスン日のお知らせ

レッスンで作れる作品についてはこちら⇒講習作品

カルトナージュ教室についてはこちら⇒パピエコトンのカルトナージュ教室が始まります♪ 2025年4月17日(木)・さっぽろ創世スクエア

体験レッスンについてはこちら⇒パピエコトンの新しいカルトナージュ教室の体験レッスンの作品を発表します!

11時頃に増えたお客様もお昼に一度減り、また13時頃混み始めました。14~15時くらいからはのんびりした時間が流れます。
そして17時、無事に閉場。お疲れ様でした!

いきなり忘れ物をするという大失敗はありましたが、イベント自体はおかげさまで何とか無事に終えることができました。

久しぶりにイベントに出店してハンドメイド界隈の進化を感じました。
以前私が出店していた時とは雰囲気も全く違って、今はプロのような作家さんもたくさんいらっしゃいます。作家さん一人一人の努力があってこその進化なのでしょうね。

時代の変化についていくのは必要ですが、いい意味で回りに流されずに自分というものを保ちながら続けていくのが大事なのかな、と感じました。

今回もパピエコトンのブログにお付き合いいただきありがとうございました。
本当はもっと早くブログを更新したかったのですが連休中は色々バタバタしていまして、こんなもう皆忘れかけている微妙な時になってしまいました。
次の記事はカルトナージュ作品の紹介になる予定です。お出かけにいい季節になってきたので、お出かけ記事も増やしていきたいな~とも思っております。

それでは、次の記事でお会いしましょう♪