私がどのようにカルトナージュを始めたのか、というお話の第3回です。教室選びは順調に進んだのに、いざとなると足踏みしてしまって一歩踏み出せない…。こういうことってありますよね。私も始めるまでに色々考えたり迷ったりしました。きっと皆さんと同じですね。

前回の記事で、通いたい教室についてはだいぶ絞られました。
よし、そうと決まれば体験だ!申し込もう!!…と行かないところが私のダメなところ。通いたい教室がせっかく決まったのに、何もせずしばらくグズグズしていました。

私のグズグズポイントは主にこの3つでした。

①わざわざお金かけてまで習うこと?
②こんなのは贅沢じゃないのかな?
③自分だけ楽しむのは気が引ける…

①は前回書いた受講料の話ともかぶるのですが、「習いに行きたいな♪」と考えているだけなのと実際にお金を払うということは全く違います。
特に私は手作りに関しては母や伯母から編み物などを教わった程度で、どこかに習いに行って先生から教わるという経験がなかったのです。
なので「手作りにお金をかける」ということに少し抵抗がありました。

②は①の延長のような感じなのですが、それまで「手作りにお金をかける」という習慣がなかったので、単なる趣味にお金をかけるのは贅沢なのでは、と思ったのです。
仕事に役立つ資格や免許の取得のためならともかく、生きていく上でたいして役に立たない(と当時は思っていました)遊びのようなことにお金を払うのなら、資格取得のスクールやパソコン教室にでも通ったほうが良いのでは…と考えました。

③は、夫が頑張って毎日働いてくれているのに、私が自分だけの趣味を楽しむのは何だか申し訳ない…という気持ちですね。

上の3つを考えながら「やっぱり趣味の習い事なんて贅沢かな…」とか思ったり、それなのに通いたい教室のホームページやブログを毎日のようにチェックして「やっぱり行きたい」とか思ったり、いつも気持ちが揺れていた気がします。

このグズグズを解決してくれたのは夫でした。夫に気持ちを話すと「やりたいならやってみればいい」と背中を押してくれたのです。
それと、ちょっと体調を崩したこともきっかけになりました。検査の結果なんともなかったのですが、それまでは自分の時間はまだたくさんあると思っていたのが「今やらないともうできなくなるかもしれない」と考えが変わったのも理由のひとつです。

そこでやっと「思い切ってやってみよう!」と思えるようになり、通いたい教室に行ってみることにしました。といっても体験ではありませんよ。私の場合、何と見学から始めました。

…さらに続きます。

前回までの記事はこちら↓
パピエコトンのカルトナージュの始め方①~独学?通販キット?それとも教室?~
パピエコトンのカルトナージュの始め方②~教室選びは何に重点を置く?~

***パピエコトンのカルトナージュレッスン***
趣味で楽しみたい方からプロの講師を目指す方まで、幅広い年代の方がカルトナージュを楽しんでいます。まずは体験レッスンから始めてみませんか?
*体験レッスンについてはこちら
*カルトナージュ教室についてはこちら
*夜間レッスンについてはこちら